自家製燻製作りへの道 Day1

地元に帰って初の3連休!ということで、畑に行けたらよかったのですが、あいにくの雪・・・


3月に果樹の定植をしたいので、今のうちから畑の準備をしないといけないのですが・・・どうなることやら。



とにかく暇があったので、以前からずっとやることリストに居座り続けていた「自家製燻製」に着手していきたいと思います。



とりあえず、家におかきのカンカンがいくつかあったので、それを使って燻製器作り。材料はこんな感じです。

キリとか釘とかで穴をあけて、こんな感じでボルトの上に網をのせてみました。

今回、たいした下調べもせずにやってみたためにいろいろ不具合が・・・


まず、燻製するのに、スモークチップとスモークウッドがあるということ。チップを買って来たんですが、これって下から炙って使うらしく、あわててホームセンターに炭とスモークウッドを買いに走りました。


そして、炭で火をおこすことにしたんですが、そうすると、写真では分かりづらいですが、網を置く場所よりも、カンカンが高くきてしまう・・・ので

こんな感じ・・・もはやボルト意味なし

そして、このチーズが・・・

温度によって燻製の仕方が変わるんだ~ぐらいには知っていましたが、これは想定外・・・


あと、この下のスモークチップは黒焦げでした。


ただ、味はそこそこ美味しい燻製チーズになってたので、2日目はこれらを踏まえて改良版作成します!

Simplify Your Life

SYL:Simplify Your Life とは生活(人生)をシンプルにするということ 農業という生業を通して自然というものの偉大さを学び 畏れ 敬いながら その力を借りて生活に必要な糧を生産する 汗をかいて 食べて 飲んで 笑って 疲れたと言って寝る そういう生活を毎日送ること

0コメント

  • 1000 / 1000